インターネットFAXにもデメリットあり!対策&従来FAXと比べてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
インターネットFAXにもデメリットあり!対策&従来FAXと比べてみた

正直、インターネットFAXには合う・合わないがあります。

導入してもあまり効果がないと時間とお金のムダですよね。

しかし、インターネットFAXを使うことで業務効率化コスト削減できるのは大きなメリット。

事前にインターネットFAXのメリット・デメリットを知り、あなたに合う・合わないを判断する必要があります。

そこで、今回はインターネットFAXのメリット・デメリットを一覧にし、解説も入れました。

あなたに合うサービスか判断するのにお役立ちできれば幸いです。

インターネットFAX
メリット
  • いつでもどこでもFAXが送信・受信できる
  • 初期費用を抑えてFAXが使える
  • ランニングコストも削減できる
  • 送受信FAXが管理しやすくなる
  • 実はセキュリティも高くなる
デメリット
  • 現在使用しているFAX番号を引き継げない
  • 送信に時間がかかる
  • 送信は専用の番号からになる
  • 障害が発生すると送受信できなくなる
  • 紙の資料はスキャンする手間がかかる
従来のFAXインターネットFAX
初期費用約21,000円~60,000円
※ファックス機+電話回線
1,100円~1,650円
月額料金550円~2,750円

インク・用紙代
 550円~1,980円
通信料3分 8.8円~45秒 44円
※送信先による
送信:8.8円~16円
受信:0円~11円
FAX受信番号既存の番号そのまま新規取得
※転送電話サービスで既存番号使う方法もあり
FAX送信番号既存の番号そのまま送信専用番号
※TSID(送信端末識別)設定可能
送信にかかる時間30秒~1分1分~5分程度
障害対応ファックス機の修理・買い替え過去メールでFAX確認
紙資料そのまま送信スキャン、写真撮影して送信
電子データ(PDF、Word、Excelなど)紙に出力してから送信そのまま送信
外出時のFAX確認不可
転送機能ある場合あり
いつでもどこでも確認可能
FAX管理ファイリング
保管スペース必要
フォルダ保存
保管スペース不要
セキュリティ放置FAXで情報漏洩の危険あり放置FAXなし
通信暗号化

インターネットFAXとは?比較・おすすめランキングは↓の記事で詳しくまとめています

目次

インターネットFAXのデメリット5つとその対策

インターネットFAXのデメリットは次の5つです。

どのデメリットも対策が可能なので、悩んでいる人は参考にして下さい。

インターネットFAXの仕組みについては次の記事で解説しています。

現在使用しているFAX番号を引き継げない

まず最初のデメリットは「現在使用しているFAX番号を引き継げない」こと。

今から新規でFAXを導入する人には関係ないので次に進んでOKです。

インターネットFAXは既存FAX番号の引き継ぎ(ナンバーポータビリティ)はできず、新たにFAX番号を取得することになります。

取引先や関係者への連絡、名刺などの再作成が必要です。

03FAXでは番号移転に対応していますが、次の理由からオススメできません。

  • 番号移転できる条件が限られる
  • 番号移転の初期費用で3,000円かかる
  • 番号移転利用料で毎月1,100円かかる
FAX番号が引き継げない場合の対策

どうしても既存の番号を使い続けたい場合は転送電話サービスを利用しましょう。

月額550円かかりますが、既存FAX番号でFAX受信を続けることができます。

これなら取引先への連絡も必要ありませんね。

送信に時間がかかる

インターネットFAXのデメリット2つ目は「送信に時間がかかる」こと。

従来のファックス機で30秒~1分で送れたFAXが、インターネットFAXだと3分以上かかることも。

なんだ、3分程度か」と思った人はこのデメリットは気にする必要ありません。

逆に緊急でFAXを送信する人は、業務に支障が出ないか検討してみてください。

送信に時間がかかる場合の対策

PDF形式で送信すれば送信時間の短縮になります。

ExcelやWordで送信したときのファイル変換で時間がかかる場合が多いからです。

また、複数件まとめて送信する場合は、逆にインターネットFAXの方が早くなります。

インターネットFAXは複数の回線を同時に使えるからです。

対策をしてもeFaxだけは送信時間が早くなりません。

理由は、ロサンゼルスのサーバーを経由するから。

送信時間を気にするならメッセージプラスMOVFAXなどの国産サービスがオススメです。

送信は専用の番号からになる

インターネットFAXからの送信は、個別番号からではなくサービスごとの共通番号からになります。

受信はあなた専用の番号がもらえます。

相手からすると、受信と送信であなたの番号が別番号に見えるということ。

送付状やヘッダーにFAX番号を記載してあげると親切です。

送信専用番号の対策

メッセージプラスMOVFAXではTSID(送信端末識別)の設定ができます。

TSIDを設定しておけば、相手側へFAX番号を通知できます。

障害が発生すると送受信できなくなる

インターネットFAXはサービスに障害が発生すると、送受信ができなくなるリスクがあります。

サービス提供側の問題なので、こちらは何もできません。

ただし、これは従来のファックス機でも同じ

ファックス機が壊れてしまったらFAXは送れないですよね。

むしろインク切れや用紙切れがなくなる分、インターネットFAXの方が稼働率は上がるかもしれません。

障害発生時の対策

障害発生中でも過去に送受信したFAXはメールで確認できます。

過去のFAXはメールや保存したファイルで確認しましょう。

ちなみに、2022年に発生した障害はメッセージプラスで1件、MOVFAXは2件だけ。(2022年11月18日時点)

※秒速FAXとeFaxは非公表

ファックス機より稼働率は高いと思いませんか?

紙の資料はスキャンする手間がかかる

最後のデメリットは紙の書類をFAX送信する場合にひと手間かかること。

紙の資料はスキャンしてPDFにしたり、スマホで写真撮影してからFAX送信します。

図面見積書などの紙資料をFAXすることが多い場合、少し面倒かもしれませんね。

反対に、WordやExcel、さらにスマホで撮った写真もそのままFAXできるので、インターネットFAXの方が業務効率が上がる人もたくさんいると思います。

紙資料を送信するときの対策

一番お手軽なのは、紙の資料をスマホで撮影してそのままFAXすること。

写真撮影 → そのまま添付でFAXが送れるので、時間もそんなにかかりません。

メッセージプラスやeFaxならスマホアプリもあります。

インターネットFAXのメリット5つ

次はインターネットFAXのメリットです。

インターネットFAXにはデメリットを上回るメリットがたくさんあります。

いつでもどこでもFAXが送信・受信できる

インターネットFAX最大のメリットが「いつでもどこでもFAXが送受信できる」こと。

パソコンやスマホがあれば、外出先自宅からでもFAXの送受信が可能です。

取引先とのやり取りのスピードが上がる ⇒ 顧客満足度アップ

FAX確認のための出社がなくなる ⇒ 業務効率化

働き方改革の推進にも欠かせないツールのひとつです。

初期費用を抑えてFAXが使える

インターネットFAXは初期費用がほぼ必要ありません

ネットに接続できるパソコン、スマホがあれば利用可能。

ファックス機や固定回線を準備する必要がなく、最初にかかる費用はほんのわずか(1,100円~1,650円)です。

回線別コスト比較表

スクロールできます
加入電話(電話回線)ひかり電話インターネットFAX
ファックス機20,000円~20,000円~0円
初期費用40,480円1,100円~4,950円

フレッツ光初期費用
(16,500円~)
1,100円~1,650円
月額料金1,595円~2,750円550円

フレッツ光月額料金
(3,080円~)
550円~1,980円
通信料市内:3分 9.35円
~20km:90秒 22円
~60km:60秒 33円
60km~:45秒 44円
※昼間の料金で試算
3分 8.8円送信:8.8円~16円
受信:0円~11円
インク・用紙代別途別途不要
インターネットFAXなら初期費用、ランニングコスト両方抑えられる

「ひかり電話」を利用するには、別途フレッツ光(フレッツ 光クロスは対象外)の契約が必要です。

インターネットFAX導入のメリットがもうひとつ。

2週間~1ヶ月以上かかることもある回線工事が不要なので、使い始めるまでの日数が圧倒的に短くなります

急ぎでFAX導入を検討している人は迷わずインターネットFAXを選べばOKです。

ランニングコストも削減できる

インターネットFAXはPDFでFAXを受信するので、ファックス機が不要になります。

ファックス機がなくなると、次のコストがそのまま不要になります。

削減可能なランニングコスト
  • インク代・トナー代
  • 用紙代
  • ファックス機修理代・買い替え費用

ムダなコストだけが発生するFAX DMも、そのまま削除すれば費用は0円です。

また、インターネットFAXでの業務効率化で見えないコスト(人件費)の削減も。

トータルで考えると、インターネットFAXはかなりのコスト削減が期待できます。

送受信FAXが管理しやすくなる

インターネットFAXは送受信したFAXの管理が簡単になるというメリットも。

FAXを電子データ(PDF)で受信できるので、パソコンやスマホのフォルダにそのまま保存しておけます。

紙で受信したときのファイリングの手間、保管スペースも不要になります。

さらに、データで保存しておくことで、後から検索しやすくなります。

キーワード検索で探したいFAXが2秒で見つかるなんてことも。

紙で保管していたFAXが見つからない」こともなくなります。

実はセキュリティも高くなる

「FAXがメールで届くなんて、情報漏洩は大丈夫?」なんて心配していませんか?

実はインターネットFAXの方がセキュリティは高くなります

従来のFAX
  • 誰でもFAXを見られる

届いたFAXは取りに行くまでそのまま(放置FAX

インターネットFAX
  • 第三者はFAXを見れない

メールの受信者のみFAXを確認できる

放置FAXがなくなるインターネットFAXはセキュティ面でも安心です。

通信もしっかり暗号化されているので盗聴される心配もありません

誤解されがち!インターネットFAXでもできること

インターネットFAXはまだまだ認知度が低いサービスなので、誤解されていることも多いのが実情です。

そこで、誤解されがちなこと、インターネットFAXでもできることを紹介していきます。

送信エラーが多くてFAXが届かない?

インターネットFAXって送信エラーが多いって聞いたけど?

インターネットFAXでも通常のファックス機と同等程度には正確に送信できます。

送信エラーばかりだと誰も使わないですよね?

私も普段使っていて、送信エラーはほとんどありません。

相手が話中なら当然エラーになりますが、それは従来のファックス機でも同じ

エラー通知が届く分、インターネットFAXの方がエラーに気付きやすいかもしれません。

インターネットFAXに送信エラーが多いというのは、E社の影響かと…

E社はロサンゼルスのサーバーを経由するので、時間がかかるしエラーも多くなりがちです。

障害発生で使えないことが多い?

インターネットFAXは障害が発生したら使えない?

これはその通り、障害が発生したらFAXの送受信ができなくなります

しかし、2022年に障害が発生したのはメッセージプラスで1件、MOVFAXは2件だけ。(2022年11月18日時点)

※秒速FAXとeFaxは非公表

ファックス機の故障・インク、用紙切れする確率と比べてどうでしょう?

結果的にインターネットFAXの方が稼働率が上がることの方が多いと思います。

ちなみに、障害発生中でも送受信したメールは見れるので、過去の送受信FAXは確認できます。

eFaxは障害発生頻度が比較的高いので注意…

FAXを受信したことに気付かない?

インターネットFAXは紙に出ないから受信したことに気付かないのでは?

メールやアプリで通知が来るので、いつでもどこでも受信に気付けます

今ではファックス機を見るよりスマホを見る回数の方が圧倒的に多いですよね?

外出中であってもスマホを見て通知を確認したら、数クリックでFAXを確認できます。

いちいちファックス機まで確認に行かなくて良いので、FAXのための出社もなくなります

手書きは一旦紙に出さないといけない?

やっぱり手書きが必要だから、一旦紙に出さないといけない?

受信したFAXに直接手書きできる機能があります。

いちいち紙に出さなくても、ブラウザ上(Web上)で次のような編集が可能です。

  • 手書き
  • スタンプ
  • テキスト追記
  • 消しゴム
  • 直線・矢印
  • 塗りつぶし

スマホアプリも手書き機能には対応済み。

FAX受信から編集して返信まで、完全ペーパーレスのまま完結できます。

毎回PDFに変換しないと送信できない?

パソコンで作成したWordやExcelも、いちいちPDFに変換しないと送信できないの?

送信対象ファイルであれば、元ファイルのままで直接送信できます。

メッセージプラスMOVFAX秒速FAXeFax
PDF
Word
Excel
PowerPoint
TIFF
JPEG
PNG
PDF
Word
Excel
PowerPoint
TIFF
JPEG
PNG
PDF

その他
PDF
Word
Excel
PowerPoint
TIFF
JPEG
PNG

ただし、レイアウトが崩れる可能性があるので、時間があるときはPDFに変換するのがオススメです。

まとめ:インターネットFAXはデメリットよりメリットの方が魅力的

インターネットFAX
メリット
  • いつでもどこでもFAXが送信・受信できる
  • 初期費用を抑えてFAXが使える
  • ランニングコストも削減できる
  • 送受信FAXが管理しやすくなる
  • 実はセキュリティも高くなる
デメリット
  • 現在使用しているFAX番号を引き継げない
  • 送信に時間がかかる
  • 送信は専用の番号からになる
  • 障害が発生すると送受信できなくなる
  • 紙の資料はスキャンする手間がかかる
従来のFAXインターネットFAX
初期費用約21,000円~60,000円
※ファックス機+電話回線
1,100円~1,650円
月額料金550円~2,750円

インク・用紙代
 550円~1,980円
通信料3分 8.8円~45秒 44円
※送信先による
送信:8.8円~16円
受信:0円~11円
FAX受信番号既存の番号そのまま新規取得
※転送電話サービスで既存番号使う方法もあり
FAX送信番号既存の番号そのまま送信専用番号
※TSID(送信端末識別)設定可能
送信にかかる時間30秒~1分1分~5分程度
障害対応ファックス機の修理・買い替え過去メールでFAX確認
紙資料そのまま送信スキャン、写真撮影して送信
電子データ(PDF、Word、Excelなど)紙に出力してから送信そのまま送信
外出時のFAX確認不可
転送機能ある場合あり
いつでもどこでも確認可能
FAX管理ファイリング
保管スペース必要
フォルダ保存
保管スペース不要
セキュリティ放置FAXで情報漏洩の危険あり放置FAXなし
通信暗号化

ここまで紹介したデメリットで気になる点もあったかもしれませんが、実はすべて対策が可能です。

さらに、インターネットFAXにはデメリットを上回るメリットがたくさんあります。

インターネットFAXは初期費用が抑えられるのも大きなメリットのひとつ。

悩むより、まずは思い切ってお試ししてみるといいかもしれませんね。

悩める人

インターネットFAXって種類多すぎ…
どれを選べばいいの…

そんな人のために当サイトおすすめのインターネットFAXランキング形式で紹介しています。

ちなみに内容をチラッとお見せすると↓のような感じ…

メッセージプラス:使いやすさNo.1
MOVFAX:コスパ最強、使い勝手も◎
秒速FAX:送信だけなら限定的に

4位 eFax:市外局番を選びたいなら

スクロールできます
メッセージプラスMOVFAX秒速FAXeFax
総合評価
価格
送信形式
使いやすさ

実際に使ったものだけを掲載しているので、他サイトとは一味違ったランキングになっているかもしれません。

使った人にしかわからない、生の声も載せていますので信頼度はお墨付きです。

インターネットFAXに関する疑問や不明な点、心配事などはコメント欄でご連絡ください。

普段からインターネットFAXを利用している管理人がお答えします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント ※スパム対策のため管理人確認後の掲載となります

コメントする

目次